【2025年5月】idea Laneバージョンアップ – ツリー折りたたみとUX改善

思考を深め、複雑なアイデアを整理できる無料ツール「idea Lane」(アイディア・レーン) の新バージョンをリリースしました。(Ver.20250504)

このアップデートでは、インデントの一括折りたたみをはじめ、操作性の向上リレーション描画の見直しなど、さまざまな改善を加えました。

目次

🆕 新規機能

✅ ツリーの折りたたみと展開

アイディアのツリーを折りたたんだり展開することが出来るようになりました。(アイディアレーンでは、インデントを元に自動でツリー表示されます)

動画をご覧ください。

ワンクリックでツリーを折りたたみ/展開することができます。

階層が深くて見づらい、表示高さを圧縮したいというときに便利です。

さらに一括で広範囲なエリアに実行することもできるため、大規模キャンバスでも一瞬で俯瞰することができます。

🔧 操作性と安定性の改善

✅ エリア・スクロール・選択まわりの改善

  • エリア内にフォーカスがあるとき、スクロールバーが少し太く表示され操作しやすくなりました
  • 複数エリアを選択した際に、選択順などによって結合に失敗するケースを修正
  • エリア選択枠のあたり判定を改善し、意図どおりに選択しやすく

✅ リレーション(関連付け線)機能の強化

  • リレーションの文字部分にもマウスクリック判定を追加
  • 複数エリアにまたがる複雑なリレーションも正しく描画されるよう改善

✅ ペースト・検索・Undo などの挙動修正

  • ChatGPTやNotionからのクリップボード貼り付け時の表現を改善
  • 仮作成アイディアへの貼り付け後にUndoで正しくフォーカスが復帰しない不具合を修正
  • キャンバス検索後、2回目のEnterキーでフォーカスが移動しなかった問題を修正

✅ その他の不具合修正

  • ツリー線の表示がずれる不具合を修正
  • 横レーンヘッダーのドラッグ先の線表示が画面上部に重なってしまう問題を修正
  • HTMLメモを含むキャンバス削除時のエラーを修正
  • キャンバス一覧メニューで全キャンバス数の表示が隠れていた問題を修正
  • 結合エリアのアイディア数表示がズレていた問題を修正
  • 中カッコへのマウスオーバー時のアクティブ表示が出ない問題を修正

🚀 思考の流れを止めないアイデアツールへ

idea Laneは、単なるメモアプリではなく、「考える過程」をそのまま形にできる思考支援ツールです。
今後も、みなさまの声をもとに進化を続けてまいります。

📌 ご要望・バグ報告などはこちらへ → お問い合わせフォーム(Googleアカウントが必要です)

🆕 前回のバージョンアップ(2025年4月)を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次